“元”店長のひとりごと


 今年も残すところ(13/12/21)
 あと10日となりました。一昨日はこの冬初めての本格的な降雪になり、県中南部に大雪・着雪注意報が出ましたが、積もってもすぐに溶けてしまったので大したことなく済んでホッとしているところです。
 今日は3連休初日、松本地方はからりと晴れ上がってクリスマスと年末の買い物日和ではないでしょうか。さぞかし市街地は車で混雑していることでしょうね。経済活性化のためには“円”をどんどん回してもらいたいものです。

 … (13/12/03)
 毎年この時期とっても気が滅入ることがあります。それは“喪中はがき”が配達されることなんです。今日は自宅に2通届きました。以前ははがきの差出人である知人の親の服喪中という内容ばかりでしたが、昨年今年と知人本人が亡くなったという連絡が来て、余計落ち込んでいるところです。このところ何年も会っていないとは言え、やっぱり古くからの知人がこの世から消えてもう会うことができないと考えただけでやるせない気持ちで一杯になります。全ての生命の炎はいつか消えてしまうのが世の常とは言え、なんともはかないものです。

 先月中旬に(13/12/02)
 どこかで風邪をうつされてくしゃみ・鼻水・のどの痛み・微熱と続き、その後はお腹に来てしばらく体調不良だったんですが、ここに来てやっと回復してきました。この2週間はどこにも出かけることができず、買い物に行く以外はおおむね家でじっとしているしかありませんでした。年をとるとどうしても回復が遅くなるんでしょうかしらね。でもそんなことをしている間にも季節は着実に進行していて、気がついたら世間はもうすっかり冬姿になっていました。今年も残すところ一ヶ月足らず、私個人としては2014年はとっても待ち遠しいです。
雪化粧をした北アルプス北部の山々

 霜月(13/11/06)
 今年ももう残り2ヶ月を切ってしまいました。本当に早いものですね。秋が深まってきた今日は快晴、なんだけど朝霧の名残なんでしょうか山はいまいちすっきりとは見えていません。昼前から生暖かい南風が吹いていて外にいても全く寒さは感じないというよりもちょっと動くと汗ばんできます。でも山はほぼ麓まで褐色に変わり、季節の変化をはっきりと感じます。寒〜い冬はすぐそこまで来ているんでしょうね。


 今年は台風の当たり年なんでしょうか(13/10/17)
 このところ毎週のように次々と台風がやってきて昨日の台風26号は伊豆大島をはじめ関東から東北にかけての太平洋沿岸でかなりの災害をもたらしたようですが、地元の安曇野市付近では雨風ともそれほど大したことがなく通過していったのでまずはホッとしているところです。それで今日は“台風一過の秋晴れ”とはいかないけどそこそこ青空が広がって穏やかな天気になったので、カメラの調子を見るためにちょっと空港まで行ってきました。「信州スカイパーク」はお昼時とあって外回りの営業マンらしき人が車の中で弁当を食べていたり、遠足(?)の園児やウォーキングの人々でいつものように賑やかでした。飛行機は丁度札幌行きが出発するところで、やっぱり前回と同じように操縦席から大きく手を振って出て行きました。
今日は赤色

 14日は鉄道の日(13/10/13)
 今月は鉄道関係のイベントがあちこちであるのでいくつかの会場の間を走り回っている人もいるかもしれないですね。当地でも今日は松本駅で車輌展示やグッズの販売があったのでちょっと覗いてきました。今年は0番線に485系“いろどり”を置いてあったんですけど、私が松本駅に着いたのが12時前だったのでその車内は弁当を広げた子供連れで一杯でした。セミコンパートメント車もあるので寛ぐのには良いんでしょうが通路が狭いので行き来が大変でとても混雑していました。それで一通り見たところでさっさと松本駅を後にして松本城公園で行われている“そば祭り”の会場に行ったんですがそこもまた大勢の人で混雑していたのでこれまたうんざりして這々の体で帰途についた訳です。休日に出かけたのは久しぶりだったのでとっても疲れてしまいました。
松本城は工事中でした

 昨日は投票日(13/10/07)
 私の居住地である安曇野市では市長と市議会議員選挙が終わってやっと静かさが戻ってきました。選挙運動といってもこれが何というかただ候補者名を連呼して選挙カーが走り回っているだけで、ひどい時は一度に3〜4台の選挙カーの声が四方から聞こえてきてうるさいのなんの、本当にうんざりしていたところです。地方では政策よりも地縁・血縁による投票行動が多いでしょうからしかたがない面もあるんでしょうが、あんなもので良いのかちょっと考えさせられました。

 今日は夏日(13/10/02)
 なんだかんだ言っている内にもう10月になっちゃいました。グッと冷え込んだ日が続いた後にまた汗ばむほどの陽気になったりを繰り返して寒い寒い冬がだんだん近づいて来ているんですね。自宅のドウダンツツジなどはもう少し紅葉が始まっています。
 今日はお日様がギラギラかがやく空の下、久しぶりに“信州まつもと空港”に行ってみました。目的は“FDA”の7号機(黄色)の模型をゲットすることだったんですけどね。ついでに2Fのレストランでお昼を食べて、札幌行きが出発するところをターミナルビルの屋上から眺めていきました。屋上の送迎デッキには幼児をつれた人もいたからということもあるんでしょうか、飛行機の操縦席から大きく手を振って滑走路に向かってゆっくりと移動して行きました。先日はJALの大阪-松本便が復活するかもと報じられていましたが、空港ももっともっと賑やかになると良いですね。
FDA211便札幌行 今日は緑色

 暑さ寒さも彼岸まで(13/09/24)
 9月2回目の3連休は天候に恵まれて信州の観光地はそれなりに賑わったようでご同慶の至りです。先週は台風18号のせいでとんだ3連休になってしまいましたもんね。また稲刈りや果実の収穫等農作業もこの好天でグッと進んだのではないでしょうか。
 最近はリニアだとか北陸新幹線の金沢開業だとか九州の「ななつ星」だとか将来に向けた話題が多い鉄道業界ですが、どうも北海道だけはいけませんね。今年になっても車輌火災や脱線事故が相次いでいて何かおかしいなと感じていたんですが、先日の報道ではレールの要補修箇所97カ所を放置していたとか。これは氷山の一角なんでしょうが、鉄道は最も安全な乗り物だし、中でも日本の鉄道はぴかいちだという“常識”を覆して欲しくないものです。安全運行があってこその交通機関(鉄道会社)ですものね。
上とは全く関係ないですが一日市場駅での交換風景

 台風一過(13/09/17)
 今日は雲ひとつない秋晴れになりました。涼しくてとっても爽やかです。昨日は朝から台風18号による風雨が思った以上に強くて北寄りの風に乗って雨が打ちつけていました。でも昼前には雨の勢いが弱くなり、しばらくすると雲の切れ間から青空が見えるようになりました。このあたりは大した被害がなくて良かったです。
 先日、“宮崎県”とのちょっとした縁(数年間住んでいた)で“みやざき応援隊”隊員に応募したら、宮崎県知事名入りの立派な隊員認定証が送られてきました。他には“宮崎県130年の歴史”印刷物と応援隊の名刺も入っていてちょっと驚きでした。宮崎と言えばかつては新婚旅行の行き先として有名で、大阪から新婚客専用の夜行急行(その名も“ことぶき”)が出ていた時代があったんですが、今となっては「宮崎はココやが!」なんていうセリフが出てくる位しぼんじゃった感じなんですよね。九州方面はブルトレが全廃されて鉄道で行く面白みは半減しましたが、自然があふれるほど一杯だし、気候が温暖でのんびり流れる時間にまったりと浸れるので是非一度は行ってみて下さい。
きれいに晴れ上がりました

 9月から(13/09/03)
 “新”店長が就任しました。私、“元”店長は売り場からは消えますが引き続きサイト管理を担当します。少し時間の余裕ができるので話のタネを探して書き込みの頻度を上げたいと思います。相変わらずお引き立ての程よろしくお願いします。
 下にも書いてある通り、そろそろ果物の収穫時期になったので雨の合間に隣の塩尻市にある馴染みの(?)ぶどう園に様子を見に行ってみたら今日から“巨峰”の販売を始めたとのことで早速買い求めました。帰りがけにぶどう棚越しにふっと東の山を見ると雲の下にうっすらと長い虹が見えていました。このところの長雨でうんざりしていたんですがなんとなく少しだけホッとした気分になりました。
雲の下が虹色に…

 暑い(13/08/29)
 暑いと言っている内にもう8月も終わりに近づきました。2013年も残るは“3分の1”という訳ですね。秋雨前線が南下してこのところ夜はめっきり涼しくなって、寝る時は窓を閉めるようになりました。今日は知り合いの農家から“つがる”りんごの差し入れがありました。もうかなり甘みが乗っておいしいです。いよいよもうすぐ果物の秋です。
北アルプス常念岳

 今日も(13/08/22)
 朝から晴天でとっても暑いです。今日の松本の最高気温は“猛暑日”一歩手前の34.6度でした。テレビの天気予報ではもう「秋雨前線」というフレーズが出て来るようになったのでそろそろこの猛暑は遠慮してくれるのではないかと期待しているんですけれどね…。店の入り口に置いてあるハイビスカスは元気です。


 夏涼しい(13/08/19)
 はずの信州松本地方も毎日とっても暑い日が続いています。もう盆を過ぎたというのに1週間先までまだ真夏日の予想が続いています。今月は7日以降15日の諏訪湖花火大会の日の土砂降りの雷雨を除いて雨らしい雨はほとんどないので地面がカラカラに乾いていて、一日水やりをサボるとてきめんアサガオの葉が萎れてうなだれてきます。いったいいつまでこんな天気が続くんでしょうね。そろそろ涼しげな秋の気配を感じたいものです。

 このところ(13/08/03)
 すっきりしない天気が続いている信州松本地方です。カラッと晴れて太陽がギラギラと照りつけていて午後になると入道雲がムクムクと湧いてきてピカッと稲光が光ってザーッと大粒の雨が落ちてくる…というのではなく、どんよりとした雲が頭上にあって湿度が高く、梅雨の続きのような蒸し暑い日の連続でした。
 まあでも8月に入って最初の週末、夏観光シーズンのまっただ中とあって出勤の途中県外ナンバーの乗用車を多数見かけました。上高地や安曇野方面にでも行くんでしょうね。上高地方面は特に混み合うと思うので事故を起こさないよう気をつけて夏の信州を満喫してもらいたいものです。

 この暑い中(13/07/15)
 昨日は高校の同窓生達が遠路はるばる松本まで訪ねてきてくれました。高校を卒業したのは今を去ること四十数年前、前回会ったのはおよそ10年前(?)でしたがその後の“老化”の進み具合が早いこと、皆立派な老年になっていました。その夜はなじみの店で酒を酌み交わし、楽しいひとときを過ごした訳でした。
 その時に、先々月に開催された中学校の同窓会の写真を持ってきて見せてくれたんですが、数々の写真には老人達が楽しそうに写っているだけでいったい誰が誰やら全くわからない状態(名前を聞けば多少記憶がよみがえってくるんですけどね)で、それと同時にもう既に1割弱の同窓生たちがこの世を去っていると聞いてさらに愕然とした次第でした。

 暑い!!!(13/07/11)
 梅雨明け宣言と共に熱波がおそってきて連日の真夏日でぐったりしています。ちょっと動くと汗が噴き出してくるので店内は朝から冷房中です。今年は長い夏になるんでしょうか。
夏山に衣替えした北アルプス常念岳

 早くも7月(13/07/06)
 今日は唐突に関東甲信地方の梅雨明け宣言が出ました。となるとカラッと晴れた青い空に太陽がギラギラ輝く風景を連想するのですが、信州松本はどんよりとした黒い雲に覆われていて時々雨がぱらついて蒸し暑いです。
 ところで先日当店顧客の一人が16ミリのセクションレイアウトを作ったと持ってきて見せてくれました。カトーのクモハ40を置いてみると雪をかぶった山を背景に手前には水田が広がるという信州ならではの風景でなかなかの物でした。ゆくゆくはこのようなセクションをいくつか作ってそれを連結してエンドレスにしたいと夢を語ってくれました。


 どんよりとした(13/06/12)
 黒い雲が空を覆っていますが雨は降りません。今日も長野県中部の降水確率は30〜40%と比較的高い予報なんですけどね。梅雨入り宣言後雨が少ないと言って東京のマスコミは騒いでいますが、九州の友人は雨が降り続いて困っていると言っていました。日本も広いものですね。

 陽が長くなりました(13/05/29)
 寒い寒いと言っているうちにもうそろそろ6月です。黄金週間以降ほとんど雨が降らなくてカラカラ状態だった信州松本地方も今日は“梅雨入り宣言”を間近に控えて朝から南風が強く吹いて雨模様になっています。
 今日は定休日なので朝早くから営業している近くの大手スーパーに行って買い物をしていると、ぞろぞろと団体さん(20人くらい?)が店に入って来るではありませんか。何事かと駐車場の方を見ると東京の有名な“黄色”の観光バスが1台止まっていました。ツアーの中に“買い物”が組み込まれていたんでしょう。バスの到着に合わせてスーパーの従業員もレジの担当メンバーが増強されました。東京から来たと思われる団体の中高年の女性たちは野菜売り場の前で「安いわね」と言いながら買い物に励んでいたようです。“道の駅”に観光バスが乗り入れるのは聞いたことがありますが、ごく普通のスーパーにも来るようになったんですね。信州のおいしい食材を沢山の人に味わってもらいたいものです。
 (大方の予想通り、関東甲信地方は24日梅雨入り宣言が出されました)

 いつの間にか(13/05/09)
 今年の黄金週間は終わり、通常の生活が戻ってきました。信州松本地方は休日の間は天候に恵まれ、観光に訪れた人たちは概ね満足して帰ってもらったのではないでしょうか。店の前の国道19号線は期間を通してそれほど渋滞したようには見えなかったんですが、中央道は例年のように大自然渋滞があったし松本市中心部でも大渋滞して混乱していたようなのでそれなりに観光客は来てくれてたんでしょうね。
 ところで信州の米どころ安曇野ではもう田植えの最盛期。年々田植えの時期が早まっているようで、連休の間も作業は続いて田植えが終わった田んぼでは小さな苗が風にそよいでいます。もう冷え込むことがないと良いんですが…。
北アルプス常念岳と田んぼに映る逆さ常念(?)

 いよいよ(13/04/28)
 黄金週間が始まりましたね。今年は休みが前半と後半とはっきり二つに分かれているので長期の休みが取れにくいようで、それと円安の影響とで国内旅行が多いとか。昨日今日と店の前の国道19号線はそれほど混雑していない(通常の混雑です)ので比較的スムーズに車が流れている時間帯もあるようです。それほど県外ナンバーの乗用車は見かけられません。松本は今日もすっきりときれいな青空が広がっています。

 今朝は(13/04/21)
 思いがけず車の上に5cm程雪が積もっていました。昨日の天気予報では雪か雨ということだったのでひょっとしたら…と思っていたのですが、こんなに積もるほど降るとは。でも道路には積もっていなかったのでノーマルタイヤでも通勤には問題ありませんでした。松本地方は18日には夏日になって「暑い」と言っていたところなのにその後に雪が降るなんてこの変化の大きさには驚きです。雪のせいか店の前の国道19号は昼過ぎ頃まで渋滞していました。暇です。


 出かけてきました(13/04/19)
 今週は1日休みを取って3連休にして南の島へ行ってきました。この時期に出かけるというのは花粉症から逃れるのも目的のひとつで、“鉄”分は非常に薄いもののそれなりに堪能してきました。
 那覇空港に着くまでずっとマスクを外せなかったんですが、混雑する空港ビルでふっと辺りを見回すとマスクをしている人はほとんど見当たりません(ほんの数人)。で恐る恐るマスクを外して大きく息をしてみると全く鼻がむずむずしないんですね。もう「ばんざ〜〜い」ですよ。飛行機が遅れて乗り継ぎができなかったことなんて吹っ飛んでしまいました。るんるんで屋外に出るとこれがとっても蒸し暑くて一気に汗が噴き出してきてこれには閉口しました。それでも夕方には目的地の宮古島に着いてオリオンビールでまずは「乾杯」、一汗かいた後の冷たいビールは最高でした。
 翌日はレンタカーで島内巡り、歩道付の2車線道路が整備されていて市街地を出るとほとんどレンタカーしか見かけない中をのんびりと制限速度で走って島を一周してきました。
宮古島と池間島を結ぶ池間大橋(1425m)

 久しぶりです(13/03/28)
 しばらくサボっている内にずいぶん暖かくなって北アルプス常念岳も積雪量がぐっと少なくなってきました。また花の便りと共に花粉の季節もやってきて“くしゃみ”“鼻水”“目のかゆみ”と今年も三拍子揃って、一年中で一番憂鬱な季節になってしまいました。
 ところで昨日(27日)水曜日に信濃毎日新聞の中信版に当店が写真入りで紹介されたことで今日は朝から電話での問合せが数件、来訪客が数組あって反響の大きいのに驚いているところです。概ね小さい子供さん(幼児)が“電車好き”と言うことで店に設置した「レイアウトを見せて欲しい」とおじいちゃん・おばあちゃんが連れてくるケースが多いんですが、記事の文章をきちんと読んでもらうというのはなかなか難しいですね。


 雪が(13/02/15)
 今年は多いような気がします。今日も一昨日に続いて朝から飽きもせず降り続いています。大雪注意報が出ていますが、今のところ5センチくらいの積雪でしょうか。東京の方ではあまり雪の心配がないようなのでテレビのワイドショーでは騒いでいません。そうすると自分で積雪見込みや天気図を調べなければいけないので面倒です。
 ところで雪に気をとられている内に今年も我が家の福寿草がいつの間にか咲いていました。特に面倒を見ている訳ではないんですがその時がくればちゃんと咲いてくれるんですね。この花を見ると春は間近なんだとホッとすると同時にまた1歳年をとったんだなと複雑な気持ちになります。
今年も開きました

 寒い(13/01/19)
 今朝はよく冷えました。松本の最低気温は−11.8度でこの冬初めて大台に乗りました。14日の降雪以降ずっと気温が低い日が続いているので積もった雪が解けずに氷の塊になっているところもあります。歩道は氷になっているので安心して歩けません。こうなったらテレビのワイドショー番組でも紹介していた靴に取り付けられる滑り止めを積極活用するしかないですね。安全第一です。

 この冬2回目の(13/01/14)
 雪かきとなりました。まだ降り続いていますが、もう既に積雪は20cmは超えているんじゃないでしょうか。重い雪でかいてもかいても数分もしないうちにアスファルトの路面が白くなってしまい、全くやりがいのない仕事です。上着は雪でびしょ濡れ、インナーは汗でびしょ濡れ、いい加減嫌気がさしてきりがないのでやめてしまいました。長野県内は中央道・長野道ともほぼ全面的に通行止めになっていますし、店の前の国道19号線も渋滞中です。
 午後になって少し風が出てきました。雪が舞っています。大型トラックはチェーンの音をジャラジャラ鳴らしながら走っています。こんな日は仕事で運転する人は大変ですね。十分注意しているとは思いますが、安全に運転を続けて下さい。
大雪警報が出ました!!

 2013年(13/01/10)
 新しい年が明けて早10日、1月も中旬に入ろうとしています。早くお正月気分から抜け出さなくてはいけませんね。
 ここ信州松本地域でも年末から断続的に寒波が押し寄せてとっても寒い日が続いています。このあたりでは雪はそれほど多くないのですが街のあちこちに年末に降った雪が凍り付いて残っているのが見られます。これが危ないんですね、うっかり踏むと滑って転んで大怪我につながりかねません。自転車やバイクや自動車でも同じこと、大事故になってしまいます。だから靴底が平らな普通の革靴では安心して歩くことはできません。私も一度滑って尻餅をつきそうになったことがありました。だから普段は靴底がギザギザの滑りにくい靴を履いているんですが、でもうっかりこの靴で雪のない都会に出て行くとちょっとした違和感に包まれて気恥ずかしい気分になってしまいます。まだ冬は始まったばかり、暖かい春がとっても待ち遠しいです。
室山頂上−−今年の初登山???


トップページへ   2012年へ